わかめ

鯖とくきわかめのさっぱり南蛮漬け

<材料>


・鯖の切り身・・・半身4~6
・玉ねぎ・・・1/2個
くきわかめ・・・40g
・茗荷・・・2~3個
・生姜・・・30g
・人参・・・1本
出し昆布・・・2~5g
 


★出し汁・・・200ml
★酢・・・150ml
★砂糖・・・大さじ3
★醤油・・・大さじ2
・赤唐辛子・・・1~2本
・小麦粉・・・大さじ3
・塩.揚げ油・・・適量

<作り方>

下準備:昆布で出し汁を作っておく(前日に昆布を水につける)
    くきわかめの塩抜きをしておく くきわかめの戻し方はこちら▶

1.玉ねぎは薄切り、人参、生姜、茗荷は千切りにする
  くきわかめは切った後、細く割く


2.バッドに1と★を入れ、つけ汁をつくる(出しがら昆布もつけ汁につける)


3.鯖に塩をふり少しおき、キッチンペーパーで水気を取る
4.食べやすい大きさに切り、まんべんなく小麦粉を振る


5.揚げ油を180℃に熱し、鯖をからっと揚げる。
6.油をよくきった鯖を熱いうちに2に漬ける。赤唐辛子を入れる。


7.落としラップをし、冷蔵庫で1~2時間おいて味をなじませる


8.器に盛って完成!



POINT
■ 落としラップをすると味がより染み込みます
■ たっぷりの薬味とくきわかめがさっぱり健康的なおかずに仕上げてくれます!
■ マルヤわかめ商品 生くきわかめ300g・出し昆布70gを使用しました
 ▼こちらをクリック▼

PAGE TOP