■ 塩蔵わかめ
塩蔵わかめとは、湯通ししたわかめに塩を加えて長期保存を可能にしたものです。
生わかめに近い食感を楽しむことができます。
■ 塩蔵わかめの戻し方




1.
使う分だけ塩蔵わかめをボウルに入れます
(生わかめ500gを使用)
2.
塩を洗い流し水に2~3分程つけておきます
※柔らかい方が好きな場合はもう1~2分つける
3.
ザルにあげ水気をしっかり切ります
4.
更に手で絞り水気をしっかり切ります
戻したわかめはお好みの大きさに切り調理してください
■ 塩蔵わかめ 水戻し前と後


● 水戻し前は重さ15gでしたが、水戻し後は重さが55gの約3.5倍に増えました
食べやすい大きさにカットしお好みの調理方法でご使用ください
■ 乾燥わかめ(カットわかめ)
乾燥わかめ(カットわかめ)とは、乾燥させることでさらに保存性を高め食べやすくカットされたものです。
■ 乾燥わかめ(カットわかめ)の戻し方




1.
ボウルに水またはお湯をたっぷり入れ、使う分の乾燥わかめを入れます
(三陸産カットわかめ美人15gを使用)
2.
水の場合は5~10分程、お湯の場合は2~3分程おきます
3.
ザルにあげ水気をしっかり切ります(手で絞ります)
水で戻した場合は、お湯を回しかけわかめの臭みをとる
4.
冷水に30秒程さらし、しっかり水気を切る
冷水にさらすことで、色鮮やかで歯ごたえのあるわかめになります
■ 乾燥わかめ 水戻し前と後


● 水戻し前は重さ2gでしたが、水戻し後は重さが43gの約20倍に増えました
お好みの調理方法でご使用ください
● わかめの人気レシピ BEST3 ●
1位 わかめのかき揚げ

2位 わかめ餃子

3位 若竹煮
